2008-03-31

Test Ride for BRM426

今年の神奈川ブルベのスケジュールは、200 のつぎが 300 のまえにいきなり 400。BRM2008/BRM426、沼津 - 豊科往復。 例によって試走してみる。

天気予報は午後から 50% の降水確率。芳しくない。できれば折り返し地点の豊科まで走ってみたかったけど、ここは潔くあきらめて、第 2 PC のローソン南アルプス街道店までの 100km とした。

8:05 沼津着の東海道線で輪行。沼津駅のドトールは 7:00 から営業。朝一のカフェインが補給したければ、充分間に合う。駅の外にあった公衆トイレは 3/31 で閉鎖。駅で済ませればすむことだし、スタート地点までにいくつかコンビにはあるので問題なし。

スタート地点の沼津遊泳場 (学習院遊泳場) までの R414 左手に朝 5 時開店のおべんとう屋さんがあった。


大きな地図で見る

朝食はここですませてもいい。ただ、試走当日は土曜日の夜がまだ続いているようなにーちゃんたちがたむろっていて、ガラが悪かった。

スタート地点への入口は、左手に写真の看板が立っている。見逃さないこと。

なんだかんだでスタートが 9:10 になってしまった。8:30 のブリーフィングに間に合わない。7:36 沼津着の東海道線に乗るか、前泊すること。

はじめの分岐、R414 から K380 へ入る三園橋交差点は、三園橋からの下りが急斜面で路面が悪い。先頭を牽いている場合は、早めのハンドサインなどで後続に知らせること。

三園橋から富士川までは、4 年前に浜松まで走ったときに使ったルート。えらく懐かしい。西間門からは左側に防砂林の松林が続くが、ところどころ桜が植わっていて満開。いい時期に試走に来た。当日はもう散っちゃってるからね。道は単調。えらく退屈。ただし砂っぽいところがあったり、轍があったりと気は抜けない。距離が稼げる平坦区間でもあるので、なるべくがんばりたい。印刷工場や製本工場があるからか、大型トラックと並走することが多い。当日の土曜日はもっと多いだろう。

とちゅうステキな水門らしきものを見かけた。帰ってから調べたら、昭和放水路と云うらしい。次回走るときは立ち止まること。

河原の桜並木をみつけて立ち止まってパチリ。



はじめは煙突から立ち上る煙がどうよ、と思ったけど、こうして見るとなかなか乙なものだ。日本製紙の工場の朽ちた (失礼) 感じもいいかも。

ボトルに水を入れていないことに気づいて、今井交差点先のローソンで小休止。当日もここですこし休んでもいい。

富士川を渡り、道の駅富士川楽座に立ち寄る。巨大すぎ。補給が間に合っていれば当日は寄らなくてもいいかも。

県道 10 号はじりじり登る。大型トラックもふえ、トンネルや長いスノージェットを通過するので、富士川橋を渡った時点でテイルランプやヘルメットのライトは点けておくこと。

このときは通り過ぎてしまったけど、ほてい運輸を過ぎてまた富士川を渡る橋がステキだった。当日に立ち止まれるかどうかわからないけど、いつか写真に収めたい。ここからは身延線に沿ってひたすらアップダウンを繰り返しながらじりじりと登る。

この週末は各所で桜の見頃となり、あちこちで花見が催されているけど、こちとらストイックにブルベの試走。ところが富士川沿いにも桜並木や山の斜面に自生する桜で思いがけず花見ができた。




来年はこのコースをアレンジして、花見ライドを計画したい。

稲子駅手前、稲子の交差点で左折して R469 に入る。直進も R469 だけど、ここは左折。急斜面を九十九折で登っていくけど、距離は短いのでアウターでも登りきれる。登りきると、山梨県との県境。路肩に桃の花が咲いていた。



11:51 第 1 PC デイリーストア南部内船店に到着。制限時間は 12:32。平坦区間で稼げていたかと思ったけど、案外ギリギリ。やはり富士川楽座の道の駅はよらないほうがいい。ここの営業時間は 7:00-23:00 復路の PC は別のところ、サークル K、芝川町役場前店になる。

そろそろ昼食にしたいねー、身延まで走って昼食にしようかーと、走り出したところで chicoryn の鼻が反応。

こんな店を見つけました。


大きな地図で見る

店内は地元の人と見られるお客さんでえらく混んでいた。このときはたまたますぐに座れたけど、その直後に来たお客さんは並んでいた。富士宮焼きそばてのは初めてきいたけど、むちゃくちゃ旨い。この店では、調理した焼きそばを巨大なちりとりのようなもので客の目の前の鉄板におく。すぐに食べられる。このときたのんだのは、ふたりでやきそば 1 人前とミックスお好み焼きふたつ。お好み焼きは出て来るのにすこし時間がかかる。当日はふたりでやきそば 4 つにしておこう。長丁場だし、食べられるときに食べておかないとね。営業時間は土日祝日でも 10:00-15:00- のたったの 5 時間。しかも売り切れ次第終了。食事をしている間にも、テイクアウトで 10 食以上買っていくお客さんが次々にあらわれた。帰りにわさび印のウスターソースを買って帰る。麺はマルモてとこのをつかっていた模様。

おなかを満足させると、さらに身延線に沿って北上。身延駅前はいかにも観光地。路面はきれいだけど、観光バスや車道に出てくる観光客もいるので走行は注意。波高島で T 字路に突き当たる。こちらが測道なので、早めに減速、一時停止すること。富士川を渡ってすぐにある上沢の交差点を右折。ここは無理せずに二段階で渡ったほうがいいかも。

ここからは R52 に出る。とちゅう旧道と新道との分岐があって、どちらも R52。コースは旧道、身延道と呼ばれる道。去年のキューシートにはなかったし、まちがえないようにしなくちゃなー、と思っていたんだけどみごとにまちがえたw ほぼ並走しているので、あわてて本道に戻る。

その間、左手に小高い丘に桜が咲き乱れているところをみつけた。地図を見てみると、大法師公園という桜の名所らしい。急角度のガードレールがそそるw 来年の花見ライドに立ち寄ることにしよう。

このあたりで雨がポツリポツリと降り始めた。脱いでいたサイクルキャップをかぶり、ウインドブレイカーを着込む。

追分の交差点を左方向に進むと、富士川街道に入る。R52。すこし道幅が狭く、だらだら登る。小笠原橋を渡ってすぐの小笠原橋北詰の交差点を左折するんだけど、すぐに右折するのが R52。コースは直進する県道 12 号なのでまちがえないこと。また、そのつぎ十字路、小笠原橋東詰交差点には「ローソン南アルプス桃園店まで 700m」の立て看板が出ているけど、惑わされないこと。第 2 PC は『ローソン南アルプス街道店」。ここからまだ 6km ほど県道 12 号を先に行ったところにある。

雨脚が強まり、気持ちが萎えているところにだらだら登り。がんばってペダルを踏んで 14:54 第 2 PC ローソン南アルプス街道店着。制限時間は 15:40。



今日のところはこれにて終了。chicoryn が前から行きたかったと云う韮崎旭温泉へ。


大きな地図で見る

ネットでの情報は 500 円だったけど、600 円に値上がりしていた。ホントに温泉だけのこじんまりした施設。でも畳敷きの休憩室もあり、時間制限もないのでゆっくりできる。お湯はぬるめ。いつまでも浸かっていられる。炭酸泉のせいか、じっと浸かっていると、身体に小さな気泡がびっしりつく。脱衣所には小さなビニール袋が用意されてあった。これに脱いだものや濡れたタオルをいれて帰れる。親切。

出たら雨あがっていないかなーと淡い期待を抱いていたけれども、そんなに甘くはなかった。やれやれとサドルにまたがり、韮崎へ急ぐ。県道 12 号を進んで、神山町の交差点から釜無川まで一気にくだる。ブレーキが利かなくて怖かったけど。韮崎駅で帰りの電車をチェック、輪行をすませたあと、駅前のショッピングビルのレストランでてきとうに食事をすませる。雨が降っていたなかったら、もちょっと走ってアルプス食堂のラーメンを堪能したかった。


大きな地図で見る

来年の花見ライドのときだな。

なんだかブルベの試走なんだか、花見ライドの試走なんだかわからなくなった。この日に走ったのは BRM426 のはじめの 1/4 にすぎない。のこりの 2/4 区間では富士見峠も塩尻峠も出てくる。このふたつの峠は去年糸魚川まで走ったときに荷物満載で通った。いつかのこりのコースを試走したい。また、街灯のない区間がいくつかあった。いまの貧弱なライトでは心もとないので、さらに強化する必要があるだろう。

0 件のコメント:

コメントを投稿