2013-11-08

1st B-day

イメトレ。1 歳の誕生日て初めての誕生日ていうのかな。それとも生まれた日が初めての誕生日で、1 歳の誕生日は 2 回目の誕生日なのかな。

ともかく息子が 1 歳の誕生日を迎えた。

1 年まえの Twilog を眺めてみると、予定日を 1 週間以上超過し、ずいぶん焦らされている様子がうかがえる。産院の方針により、予定日を 1 週間超過すると入院させられ、陣痛促進剤を投薬させられる。あくまで自然分娩を希望していた妻には残念なことであったと思う。

しかし無事に生まれてくれた。仕事のきりのいいタイミングで生まれてきてくれたおかげで立ち会うこともできた。母(息子にとっては祖母)や妹(同じく叔母)も誕生直後に会うことができた。

入院中は毎日産院を訪れ、新生児室のガラス越しに息子を眺めた。長いことおなかの中にいたせいか大きめに生まれた。新生児室のどの子よりも大きかったことを誇らしく思った。

1 日に 2 回、それぞれ 30 分だけあるパパだっこタイムがたのしみだった。その時間に起きていないこともあったが、触れ合えるだけで充分幸せだった。小さな小さなあくび、くしゃみ、げっぷまでが愛おしい。20ml や 40ml でおなかがいっぱいになってしまう小さな胃袋。いまや離乳食を 200g 食べたうえにミルクを追加で飲んでいる。1 年で胃袋が 15 倍に膨らむなんて、大人にしたらたいへんなことである。

退院までが待ち遠しかった。はやくいっしょに生活がしたい。風呂はオレが入れてやるんだ。退院当日は晴れてはいたがとても寒い日だった。なれない抱っこひもで慎重に慎重に抱きかかえて、厚着をさせておくるみでくるんで、タクシーを呼んで帰った。

しばらくは目も見えていないし、耳も聞こえていない。話しかけても反応はないし、寝返りをうつこともできない。昼夜問わず数時間おきに授乳、おむつ交換…。どこに愛情を注げばいいのか見失ってしまうお母さんが出てくるのもうなずける。そういった心を支えるのも夫の仕事なのだなあ。

4 月からの妻の職場復帰を迎えるにあたって、保育園入園の審査にもドキドキした。そういえばじぶんも保育園だったが、年子の弟が同じ保育園に入れず、両親はそれぞれの保育園に送り迎えしつつ通勤をしていた。区役所で申請のときに、希望している保育園の 24 年度 0 歳児の入園実績を聴いたら、45 名の希望者中入れたのは 6 名。聞きしに勝る狭き門だったが、幸い希望の保育園に入園することができた。

めでたく妻の職場復帰かと思いきや、何度も熱を出しては呼び出し、会社を休まなければならない場面に遭遇した。発熱も 38〜39 ℃はざらで、40 ℃に達することも珍しくはなかった。保育園に通わせるとある程度は仕方のないことらしい。

妻は妊娠から出産、この 1 年間の日毎に変わる育児に対して、たくさんのものを犠牲にしてくれて向きあってくれた。その献身にはただただ感謝するばかりである。また、贈りものやお下がりを頂いた友人たち、電車や駅で席やエレベーターを譲ってくれた名も知らない通りすがりの方々の優しさにも感謝。

この子が 1 歳の誕生日を迎えられたことを祝うとともに、周りの方たちの優しさにも大きな感謝をしたい。ありがとう。

写真は誕生前、イメージトレーニングの図。

1 件のコメント:

  1. このコメントはブログの管理者によって削除されました。

    返信削除